シミをなくす、シミを薄く、シミを改善して、張りのある美しい皮膚へ
当院のシミ治療の特徴
- シミ色素に吸収率の高いQスイッチルビーレーザーを使用
- ルビーフラクショナルで散在する難治性のシミに対応
- サーマニードルで肝斑を基底膜から治療
シミの種類
- 老人性色素斑 (日光黒子、いわゆるシミ)
- 肝斑
- 雀卵斑
- 後天性真皮メラノサイトーシス
- 老人性イボ (脂漏性角化症)
- 炎症性色素沈着
- 太田母斑
- 扁平母斑
老人性色素斑
日光黒子とも呼ばれ、所謂シミです。
紫外線を受けやすい顔面(頬やこめかみなど)、手の甲にできる境界のはっきりした褐色から濃褐色のシミです。
治療
当院ではQスイッチルビーレーザー、ルビーフラクショナルなどのレーザー機器でメラニン色素を破壊する治療方法があります。
Qスイッチルビーレーザーはメラニン色素の吸収率が高い波長帯を持つことが特徴です。濃いシミに対してスポット状に照射します。
ルビーフラクショナルはQプラスRに搭載されたQスイッチルビーレーザーを細かいドッド状にフラクショナルに照射する方法です。皮膚に対する熱の総量を抑えることでシミが散在する患者さまの全顔へ照射することが可能であり、スポット照射よりも炎症性色素沈着の発症率を抑えることが可能です。
またレーザーによる熱拡散が真皮に伝わり、rejuvenation(若返り)効果が期待できます。また表層のターンオーバーを促進する治療も継続して行うことも重要です。薬剤によるピーリング、針によるダーマペン4で加療します。
治療効果の継続と予防には、日焼けをしないことが最も重要です。またビタミンC・Eの内服も効果的です。
肝斑を合併している方はトラネキサム酸の内服もお勧めします。
肝斑
30~40代より生じる両頬のあたりに左右対称に現れる境界のはっきりしない茶褐色のシミです。
妊娠や経口避妊薬の服用をきっかけにできることもあり、女性ホルモンとのかかわりが指摘されます。
また、精神的なストレスによってホルモンバランスがくずれることが影響する場合もある他、過度のマッサージ等、物理的な刺激でも悪化する場合もあります。
治療
肝斑治療にはトラネキサム酸の内服が有効です。メラノサイトでのメラニン産出を抑制することで肝斑やシミが薄くなります。
塗り薬としてハイドロキノンクリームも有効です。予防は日焼けしない、お肌を擦りすぎないことが重要です。
肝斑における機器治療として、当院ではサーマニードルというニードルRF(ラジオ波)機器を使用して肝斑の改善を促します。
マイクロニードルを皮膚に刺入して、針を通じて真皮層へラジオ波のエネルギーを伝える施術です。
サーマニードルの肝斑モードという肝斑皮膚部に適したエネルギーを届けることで皮膚の基底膜の再構築を促し、メラノサイトの活動性を落ち着かせる効果があると言われています。
雀卵斑、そばかす
そばかすは5~6歳から現れることが多く、鼻や頬にかけて小さい薄茶色の色素斑が分布します。家族性の場合が多く、紫外線に当たると症状が強く出現します。
そばかすは治療しても再発しやすいですが、遮光することとレーザー治療で症状は改善します。
レーザー治療は、ルビーフラクショナルが照射することでそばかすは消失しやすいです。ビタミンC・Eの内服、ハイドロキノンクリームなどで予防、再発を防ぎます。
後天性メラノサイトーシス
通常20歳以降に発症する色素斑で頬を中心に小鼻や額などに左右対称に出現します。肝斑との判別が難しいですが、治療が奏功しやすいです。
治療はQスイッチルビーレーザー、ルビーフラクショナルが有効です。
老人性イボ(脂漏性角化症)
顔面に多発する隆起した茶褐色の色素斑です。シミと同一疾患ですが病期がすすむと隆起性の色素斑となることがあります。日焼けにて濃くなることがあり遮光は予防に重要です。
治療は保険診療としてサージトロンという高周波メスで削りながら切除する方法をお勧めします。
脂漏性角化症と似たようなシミに日光角化症という悪性疾患もあり切除した組織は病理検査を行います。切除後は色素沈着予防や新たな病変の出現予防にテーピングなどの遮光、ビタミンCの内服などを行うことをお薦めしています。
炎症性色素沈着
ニキビ痕、虫刺され、ケガの痕、シミのレーザー治療後など炎症をきっかけに色素沈着が生じることがあります。炎症後色素沈着は半年から1年で自然に消失しますが、紫外線や摩擦などで消えにくくなることがあります。
治療は、遮光と強く擦らないなど患部を安静に保つことです。それと併行してビタミンCの内服、ハイドロキノンなどを行うこともあります。
またニキビが起因する場合は、ニキビ治療と併行して日焼け対策を行うことが大事です。
太田母斑
女性に多く、幼少期~思春期にかけて出現する顔面に発生する青あざです。目の周りや頬を中心に片側の顔面にできます。治療方法はQスイッチルビーレーザーを用います。
保険診療が適応になりますが適応となる限度もあり診察にてご相談となります。
扁平母斑
ほくろのように盛り上がることのない茶色の色素斑です。生まれつきに存在することがほとんどですが、思春期になって発生する場合は同時に毛が生えてくる場合が多くあります。
治療はQスイッチルビーレーザーで行います。すべての方に有効ではなく、まずは試験照射をおすすめします。
小児期にレーザー治療を行うと効果を認めることが多いとの報告もあり、早めの受診をおすすめします。
レーザー治療後の注意
治療後の後療法(アフターケア)が非常に重要です。
レーザー治療を行ってシミの部分にかさぶたが生じた場合、ご自身で剥がさず自然に脱落するのを待ってください。無理に剥がすと色素沈着や傷痕のリスクが高まります。
照射部位にテープを貼付した場合は指示した期間までそのままでお願いします。
かさぶたが剥がれた後は薄い新しい皮膚になります。その後に色素沈着を来す場合があり、紫外線や強い摩擦で悪化することがあります。自然経過で消失しますが、経過でハイドロキノンクリーム塗布などで患部が早くきれいになることがありおすすめする場合があります。
紫外線対策、お肌を強く擦らないことに始まり、心身ともに健康に保つことがシミ治療の第一歩です。